
私は Jazzという洋楽系のシンガーなので
歌手と、歌伴のバックミュージシャン____という発想はない。
それはBigBandと共演するときでも同じ。
『Jazzメンとプレイ出来るのが、Jazzヴォーカリストである証』というのが私の持論。
譜面がなくても決め事をしてなくてもその場で歌い出せる、それこそがJazz歌手。
それが出来なければ普通のポップス歌手かJazz以外の歌手ってこと。
Jazzミュージシャンも同じ、一音(ひとおと)聞けば力量はわかるのよ♪
プロが聞けばそこはすぐにわかる、それは洋楽系の特徴的なところかしらね。。
Jazzは特殊なスキルを必要とする特別なmusicジャンル。
毎回やる度に違う音になる。そういうスリリングな空気は
やはり自分のグループだったり、小さな編成のほうが
より自由にいける感じ。