*photoをタップすると拡大,鮮明になります。
🥀インスタグラムの#ハッシュタグという機能で 時には 探し物が出来たり。現代では あまりJAZZに触れることのない方たちや はたまた懐かしさを感じるファンの人々に LIVEコンサート情報* 近況 等が 伝わることもあったり。 私は 昔から『写真』が とっても好きなので 【Instagram】は もともと -写真アプリ- だったというのも気にいって 活用しています。最近 この #ハッシュタグ を使って 簡単な文章を書けたりする と知り
ちょっとtryしてみました😃。🌿
たしかに 繋げて読んでいくと ひとつの文章みたいに なっているのが 別の使い方として おもしろいわ🙆ねぇ🎵。
真梨邑ケイの【Instagram】も 是非 チェックしてみてくださいね。
だけど、Chicな お色じゃあ いけないのですよ。フムフム〜 この難題は。🌲散歩に出掛けても 森や自然の植物を見ても 浮かぶことは その[色]のことばかり(/--)/。ブルーかグリーン系にしたいところだけど、お隣が 既に水色 。茶系やグレーは使えないようだし。(江戸時代には 銀ネズ 等 100種類も グレー系のカラーが 存在したそう。日本は 現代になるほど 色数を 失っているらしい。) ともあれ 皆さんパステル カラーで 統一されているみたいだから、これがまた 難問になる。淡いパープル 藤色は とっても 良く収まるわけだが、 この お色は 多分 永久欠番になっているらしい。ふと思いつくのは うちの車(ツインシータ- ちょっと変わった型で 色は わりと濃いめのサーモン)。うん 、これならば そんなに浮き上がらずに パステル カラーとの相性は よさそう。他には アゼリア という 赤みの強いパープル系,又は 薄〜い抹茶色。 これ なにも あっしが考える問題じゃあござんせん(^^; 一ノ輔師匠の着物[お色]は もう既に決まっているのである。この お色 問題 とってもたのしみ。🌿
近くへ散歩に。
満開の桜をお花見できました。
Office代表は投薬治療2コース目の入院スケジュールが少し先に延びた事もあり、ちょっとお花見してのんびり 。それでも陽は登り 四季は巡ります。人生の季節も流れているのです。
これから企業主催のイベントに
ゲストで出演します。
4月に入り、ゲスト出演等 営業関係のお問い合わせも 数多く頂いているそうです。
これまでは延期,再延期が相次ぎ エンターテイメント業界全体的にピタッと停止しているような感覚はありましたから。
何か動きが出てきて 秋頃〜 , クリスマスシーズン〜 , 来年の初頭 , に至る これまでのような 先々のスケジュールお問い合わせに やはり社会活動は回り始め 以前に戻っていきつつあるとの実感が。私自身も なにか明るい窓から 光✴️の方向へ だんだんと向いて行こう.. そんな思いが湧いてくるのです。
それに付けても 私って お仕事は 昼間のことのほうが多いかしら。twilight timeに似合うのかもしれない。人々の生活感や時間の過ごし方は やはり変化しているみたいですしね。🍀🌿🌿
*photoをタップすると拡大,鮮明になります。