[E:#x2747]️Contact's details[お問い合わせ]

  • 真梨邑ケイ Kei Marimura
    LIVE・Concert・パーティー・JAZZフェス・各種イベント等 お問い合わせはこちら。[E:#x2747]️please tap photo!写真をクリックしてください。

my フェイバリット

  • 真梨邑ケイの___お気に入り***〔myフェイバリットメモ〕
    👼Keiのお気に入り👼 🏡都会を離れ九十九里海岸近郊に暮らす。千葉県東金市商工会議所会員。 🎼1930年代~50年代頃のJazz。 🎬 ヌーベルバーグ。クロード・ルルーシュ。アルフレッド・ ヒッチコック。 ウッデイー・アレン。 アステア &ロジャース。M・モンロー。 "ウエストサイド・ストーリー"以前のミュージカルナンバー。クラシック・ムービー&映画音楽。 🗽 BigBandJazz。 チェット・ベイカー。アントニオ・カルロス・ジョビン。スタン・ゲッツ。ナット・キングコール。 ドリス・デイ。 ペギ-・リー。 アニタ・オデイ。 若きシナトラ。熟年のトニー・ベネット。 📖フランソワーズ・サガン。 山本周五郎。 テネシー・ウイリアムズ。江戸川乱歩。泉鏡花。 🖌️ウイーン世紀末建築。 クリムト。 NewYorkレトロな建築様式。 📸写真家 ヘルムート・ニュートン。 William・Claxton。 ブルース・ウエーバー 。 🎩スコット・フィッツジェラルド&ゼルダ。アメリカ1920〜30年代のロストジェネレーション(失われた世代)ジャズ・エイジ。 ノスタルジック。 🏡都会を離れて暮らすLifeStyleを提唱。
フォト

« Photo & Love letter【ニンフォマニア】また在庫切れ・・・ | トップページ | Photo & Love Ietter 秋の行楽シーズン到来・・・ »

Photo & Love Letter 深川 Jazzフェスティバル・・・

Received_649920288444072

今日は毎年恒例の深川ジャズフェスティバル。
ギタリストの水口昌昭さんと、今年も出演。

静かな時が ホールに流れて ボサノバを歌っていると 秋に なって よかった…と。
水口さんとは もう20年くらい お仕事 ご一緒してる。
この催しは たくさんのグループが 出るし ジャンルも さまざま。だいたい毎年 サウンドチェックも なしで
今日は 楽屋で 世間話してる間に " そろそろ お願いしまーす。" と 主催者の 我郎さんに 呼ばれ
全く なんの打ち合わせも せずに ステージへ…。 なんとなく キャリアというのが こんなことなのかしら、、本当に自由に 泳げる。それこそ JAZZの醍醐味だと感じるし… それは、ただ フリーに やっている ようでいて、長年 一緒に 多くの ステージを こなしてきた中で 培ってきたもの。JAZZ歌手が コンボ譜も なにもなく キーと リズム 、テンポ、それだけで やる時に 重要なのは タイムだと 私は 思っていて 相手のミュージシャンにも 正確なタイム というものがないと こういう風に ぶっつけ本番で やることは 難しい。 今日は 久しぶりに 袖で 録音してもらっていたのだけど ラストのナンバー 『Autumn Leaves』だけ 録れてなかった…(×_×) これ かなり 新しい音をアドリブ 出来たのに …。ま, お客様の 耳に 残っているだけで いいの 。今 やったことが 常に 消え失せてしまうのが JAZZ ヴォーカル の 素敵な ところなのだし 。すぐに消えてしまうものに私は昔からこだわりがあるみたい。
ステージから戻ると よくお出掛け下さるファンの かたが 楽屋を 訪ねて下さり、とても嬉しかった。
名古屋の川地さんと、皆さんで ロビーの 江戸情緒なバックで お写真を。【マイフォト】__プリヴェ にある以前撮ったPhoto と 全く 同じ… これって なにも変わってなくない? すごく Happy な ことね♪
kei より。。。Dsc_0034


« Photo & Love letter【ニンフォマニア】また在庫切れ・・・ | トップページ | Photo & Love Ietter 秋の行楽シーズン到来・・・ »