[E:#x2747]️[お問い合わせ]

  • 真梨邑ケイ keimarimura
    LIVE・Concert・パーティー・JAZZフェス・各種イベント等 お問い合わせはこちら。[E:#x2747]️please tap photo!写真をクリックしてください。

my フェイバリット

  • 真梨邑ケイの___自己紹介、お気に入りメモ
    🏡千葉県 九十九里海岸近郊に暮らす。 🎼1930年代~50年代頃のJazz。 🎬 ヌーベルバーグ。クロード・ルルーシュ。アルフレッド・ ヒッチコック。 ウッデイー・アレン。 アステア &ロジャース。M・モンロー。 "ウエストサイド・ストーリー"以前のミュージカルナンバー。クラシック・ムービー&映画音楽。 🗽 BigBandJazz。 チェット・ベイカー。アントニオ・カルロス・ジョビン。スタン・ゲッツ。ナット・キングコール。フランク・シナトラ。トニー・ベネット。 ドリス・デイ。ビリー・ホリデイ。 ペギ-・リー。 アニタ・オデイ。 📖フランソワーズ・サガン。 山本周五郎。 テネシー・ウイリアムズ。江戸川乱歩。泉鏡花。 🖌️ウイーン世紀末建築。 クリムト。 NewYorkレトロ建築様式。 📸写真家 ヘルムート・ニュートン。 William・Claxton。 ブルース・ウエーバー 。 🎩スコット・フィッツジェラルド&ゼルダ。アメリカ1920〜30年代のロストジェネレーション(失われた世代)ジャズ・エイジ。 ノスタルジック。
フォト

« photo & Love letter ショッピング… | トップページ | 高橋達也さんの7回忌メモリアル・ライブ 最終リハーサル… »

photo & Love letter 「ラ・カリフーザ」

Dsc_1787

まだ
持っていて下さったのね…。。
私の アルバムを。。
古い品を 大切にする 貴方だから。。

「LA CALIFUSA 」 ラ カリフーザ。
私の 初めての ラテン・アルバム。アントニオ・カルロス・ジョビン の 作品を中心に
" 真梨邑ケイ の ボサノバ 名曲集 ~" と、呼べる アルバム。。

1986年、私は 憧れのブラジルに 旅をして
同年の 夏から 秋に ロスアンジェルスで レコーデイングしたのが この作品。

ゲスト・プレイヤーに ハーモニカの トウ―ツ・シールマンス を迎え、
参加ミュージシャンは ギターの ジョン・ピザノ、 ドラムスの クラウジオ・スロン、パーカッションの
パウリーニョ・ダ・コスタ。。

タイトルは L.A.カリフォルニア、 USA を もじった言葉。。
「アントニオの歌」(マイケル・フランクス) の 歌詞に 出てくるの。

当時、尊敬する 青木 啓 さん が ライナー・ノーツを 書いて下さっていた。。
1986. Sep. __と、青木 先生が 記しておられる……。1986年に私はイパネマの海岸に座っていた…
そのスナップ写真が、このアルバムのジャケットになった。。
貴方は大切に持っていてくれて、嬉しい…。
Keiより。。。
Dsc_1785

**このアルバムは 現在 発売中の 2枚組 ベストアルバム「真梨邑ケイ,ブリリアント・ベスト」に収録。
**wave 波, イパネマの娘, マスカレード, アントニオの唄, コルコバード, おいしい水,…他。
**Amazon等で。。

« photo & Love letter ショッピング… | トップページ | 高橋達也さんの7回忌メモリアル・ライブ 最終リハーサル… »